交わり『小手毬の花の白さやはんなりと』

コデマリ(小手毬)花期 4月から5月

『小手毬の花の白さやはんなりと』

#小手毬 #こでまりの花 #季語 #俳句 

#花言葉・友情・努力・優雅・上品 

#はんなり・京都の言葉で気品があり明るく華やかなさま


コデマリ
2025

こでまりの花(こでまりのはな) 晩春
【子季語】
小粉団の花/小手毬の花/小手鞠の花/団子花
【解説】
バラ科落葉低木
©️きごさい歳時記


アサガオ


アサガオ
2025

ブルバディア 花期 5月~6月と10月~11月 季語は「秋」©️google




ブルバディア
写真AC

花期は主に5月~6月と10月~11月
アカネ科 ブバルディア属







©️google

「交わり」の花言葉を持つ花

ブバルディア: 「交わり」「親交」「交流」「交際」のほか、「情熱」を表すこともあります。

アサガオ: 「結束」「固い絆」といった意味があり、複数の茎が絡み合って成長する姿に由来します。

コデマリ: 小さな花が寄り添って咲く様子から「友情」と付けられ、「交わり」のイメージに近い花です。 





【写真のストック】

コデマリ







アサガオ





ブルバディア


©️笑顔慈治 (山梔子)

コメント

このブログの人気の投稿

💮⚫『インディゴスパイヤー至上の愛は家族愛』日替わり

⚫紫陽花が牡丹臭木に八変化

⚫サルビアやとにかく笑顔で乗り切った